Profile

プロフィール

氏名
Q. Yuan
所属
海外事業部
入社時期
2016年4月
趣味
旅行、ドライブ

この業界に入社した理由

医療機器業界の明るい未来を感じたから。
日本の先進医療を海外に広めたいから。
人々の役に立つ仕事をしたいから。

入社したきっかけ

業界内でトップシェアを誇り、世界中に製品を輸出し、これからも成長し続ける会社であると感じたから。
海外志向の高いエリートが沢山集まっており、その一員となり、一緒に成長していきたいと感じたから。
世界を舞台に活躍できるチャンスを沢山与えてくれると感じたから。

働く理由

大切な家族を養うため。
社会的価値創造のため。
自己価値実現のため。

一緒に働きたいと思える人

世界的視野のある方
諦めずに自分の夢に向かって努力する方
人の意見に流されずに自己主張のできる方

仕事のやりがい

社会価値及び自己価値の実現です。

2018年5月に中国代理店の営業マネージャーと同行し、最高レベルの大学病院の血液浄化センターを訪問しました。
その時に、腎臓内科の主治医及び現場看護師ら30名以上の前で、当社のカニューレ型透析用留置針についてレクチャーを行い、高い評価を頂きました。
その後、競合他社の製品から当社の製品に全面切り替えて頂くことができたことがとても嬉しく、やりがいを感じました。

入社当時大変だったこと

入社当時は国内営業部の配属となり、都内の病院を日々回っていました。
日本の医療従事者様に向けて製品を紹介したり、勉強会を実施したりする場面が多く、日本語の壁と文化の壁を克服するのに苦労したことを覚えています。

自社(社長)や仲間(上司・同僚)のここが好きという点

「メディキットを世界のメディキットへ」と決心し、積極的に世界進出拡大を図っている社長の雄志が好きです。
また、海外事業部員の豊かな個性や世界的視野、型にはまらない臨機応変の気質が好きです。

これからの個人的な夢や目標

メディキット海外支店の社長になりたい。

今までに経験してきた印象深い仕事

2018年8月、第3回アセアン地区透析バスキュラーアクセス学会が母国である中国で開催されました。
当社の海外事業部が現地の総代理店と協力し、透析製品の中国初出展を果たし、業界内で一大センセーションを巻き起こしました。
当社のブースが大勢の国内外の医療従事者様に囲まれ、中国語と英語を両方用いて対応するのに必死でしたが、私たちの努力が報われ、メディキットの強い技術力及び高い品質が評価され、注文が殺到したことが印象に残っています。

仕事をする上で大事にしている考え方やスタンス

どんな困難あっても諦めずにチャレンジし続けること。
自分の夢を持って楽しく仕事すること。
他人の意見に流されずに、しっかりと自分の意見と考えを述べること。

自分の成長を感じている部分

サプライチェーンマネジメントの仕事ができるようになったこと。
海外代理店のトップの方と値段交渉等ができるようになったこと。
医療機器の海外上市に欠かせない薬事申請・薬事登録に携われるようになったこと。
海外の医療現場を訪問し、潜在ニーズを掘り起こすことができるようになったこと。

PAGE TOP